Profile
|

「会社の子が描いてくれた管理人イメージ」
|
HN |
「じぇらまさ」
ラジコンサイトでは「MASA」、オンラインゲームでは「ジェラルド」を使用。MASAってHNが多いのでここでは二つ合わせたHNにしました。ちょっと安直。ちなみに「ジェラルド」はうちのネコの名前。 |
所在地 |
香川県の真ん中あたり |
性別 |
オサーン |
年齢 |
30オーバーの万博年生まれ |
プラモの出会い |
物心がつくころには父親が飾ってたスケールモデルのプラモデルがありました。最初に作ったのは車のプラモだったような・・・。 |
ガンプラの出会い |
まだガンプラブームが起こるちょっと前、1/144と1/100のガンダムが300円と700円で丁度1000円で買えるってことで初購入。
シールドの表の穴二つがなんなのか今だに疑問。(当時なにか刺すと思って、部品が足らないと焦った) |
ガンプラ経歴
(幼少期) |
小学生中頃にガンプラブーム到来。1/144シャアザクを購入。ペンチで切って付属のひし形接着剤でなんとか完成。あとはひたすら買うためチャリを走らす毎日。一通りのガンプラをたぶん買ったと思う。ガンダムカラーで塗装まではがんばった。 |
ガンプラ経歴
(少年期) |
じんわりとガンプラブームが去りだした頃の中学時代、TVでZガンダムがスタート。またガンプラを買いだす。しかしテレビが最終回を迎える前にフェイドアウト。ガンダムやアニメが恥ずかしいと思う年頃になる。 |
ガンプラ経歴
(青年期) |
いきなり数個のガンプラを作るがそれだけで終わる。社会人になって間もなかったので特定の趣味がなかった。でもこの頃からなぜか模型雑誌だけは読み出す。 |
ガンプラ経歴
(オッサン期) |
MGやHGなどをポツポツと購入、それに満足しほとんど作らず押し入れに詰め込む。子供が産まれ、家に居てる時間が増えお部屋の整理も兼ねて作りだす。完成品が増えだしこれは完全な出戻りだと自覚しラジコンサイトのプラモ部としてガンプラサイトを作り、今はほぼ独立サイトで奮闘中!
在庫を減らす予定が前より数倍増えてるのは秘密だ! |
好きなガンダム
フィルム |
ファースト、Z、ポケ戦、スターダスト、08小隊、逆シャア、F91。
すいませんZZ、V、X、G、W、A、SEEDはほとんど見てません。 |
プラモ制作環境 |
ガンプラ制作場所はリビングの隅。畳一畳もありません(泣)。ここに組み立て式の机を置き、制作・塗装・撮影すべてやってます。ブラシ塗装は深夜、家族がとなりの部屋で寝てる時にこっそりと。
しかし最近は子供も増えほんとに居場所がなく、押入の上の段に移動。ドラえもん気分で作成中! |
主に使ってる物 |
塗料はクレオス(旧グンゼ)ラッカー系が中心。コンプレッサーはL5。ラジコンのボディも塗装するのでL10にしとけばよかったと今も後悔中。(ファスカラーっていう粘度の高いポリカ塗料がピースに詰まります、トホホ)基本的に使う工具は少ないです。(使いきれない、改造ができない) |
パソコン環境 |
サイトの制作はiMac(二代目DV)。重たい画像加工はMac G4(嫁の仕事道具)。サイトの観覧、書き込み等はデルのディメンション4500。使用ソフトは加工にイラレ、フォトショ、フラッシュ。HPはゴーライブ。たまにWinでビルダーを使ったり。デジカメは親のおさがりの古いファインピクス(説明書もないのでよくわからん) |
他に好む物 |
バイク、ゲーム、ラジコン、さぬきうどん、フィギュア(規制中) |
ガンダム以外に
好きなアニメ作品 |
超時空要塞マクロス、カウボーイビバップ、キングゲイナー、クラッシャージョウ、オネアミスの翼、士郎正宗作品全般。その他ロボット系。 |
注意点 |
管理人は出身が香川県、高校を卒業してから30歳まで大阪でしたので文面にさぬき弁、関西弁が混ざる事がありますが適当に流してください。本人、全然気づいてないので。
例:うまっしゃげなガンプラがよっけできるようやっりょるきんまたみにきまい、ほなのー。
(さぬき弁直訳「かっこいいガンプラが沢山できるよう作ってますのでまた見にきてね、それでは!」) |
<BACK>
|