管理者の卓上(進行状況なんかをだらだらと)2007.02
<MAIN BACK> BACK NEXT
4体目〜

日曜の荷物運びでガッタガタです。
一通りの仕事を終えて深夜にちょっとだけするガンプラが
俺の心をつなぎとめてくれてます。ていうかザクに
心の拠り所を求めてる俺って…。

(2007.02.27)




ガルマ親衛隊完成。武器は作ってないけど
さすがに早く出来たよ4体目。
もうちょっとだけザク買うけど週末までおあづけなので
ひとまずお休み。たぶん塗装とか全部
一気にせんとぜったいやばいかと。




そんでもってその間にこいつを仕上げるべく
部品チェック。気になる所をひたすらいじって修正。
模型雑誌に資料が出始めたん直してたら
もう全然キリがない。

EX版出たらテンションガタ落ちが見えてるんで
なんとか発売までには…。しっかし部品多いな。
若かかったよ一年前の俺。今はぜったいできんけど。
デニムジーンズ

仮面ライダー電王見てびっくりしたんやけど
宮○書店ががっつり出てました。それもはっきりと。
テロップにも出てなかったんで詳細はわからんけど。
(香川県の本屋さんで高松港店の上にはなんでか
観覧車があります。どんな本屋さんやねん)

(2007.02.26)




ザクが切れたんでザク買ってきました(爆)
まだおこずかいをいただく前なので一個だけ。
娘にガンコレ買ってやったけど
ゴッグ引きやがった。娘もかなり引きが悪い…。




この週末はほとんど時間なかったんで
ここらへんでザク終了。SDザクもじんわりと進行中。
さすが4体目になると作るスピードも早いわな(笑)
ちょっと気になるザクザク

残業続きだったんでおもわず帰宅途中にガンプラ買いに行った。
当然残業帰りなんで開いてる店ないので某中古屋に寄って帰る。
家帰ったら日付変わってた(爆)

(2007.02.21)




ゾック圧着中。久しぶりに接着剤でやってるけど
掴む所ないので糸引きまくってるし…。
爪6本ですでにいやになってくる(笑)
完全乾燥までしばし放置。




まさかの深夜ガンプラ購入はまたザク。
シャア専や量産なかったけどこれもザクなんで。
しかしプリンスの専用機なのにあまりにもな
色だよこれ。金色とまではなくとも
あまりにも地味な色…。


今、プラモのスタンドが憑依してるんで
深夜1時やけど袋開けてる…。
ちょっとだけ接着して終了。今日も満足しました。
あれやってこれやって…

昨日の続き。日曜昼間、久しぶりに完全どフリータイム。
俺を残してみんな買い物に出て行ったのでここぞとばかりに
プラモしました。もうなんか必死でやったもんでボロボロ(笑)
数時間後、鬼っ子どもは帰ってきたんで終了。

(2007.02.20)




ザク祭りってわけじゃないけどSDシャアザク。
去年作ったSDヒルドの余ったパーツ使ってます。
(ザク二個使ったんで)これもなにげに
よう出来てますね。ちゃんと色プラやし。




実家掃除してたらトラッド11の1/144の当時物
が出てきた。再販と違って箱単体のやつ。
一部パーツがなかったんで今やってるやつの
ジャンクパーツとして使うため持ってきた。
当時これって200円やったんよね〜。
出来すげ〜いいっす。もっと再販買っとくか。



先日お仲間に入れていただいた
さぬきモデラーズのファーストキットの
塗装のみのコンペに
参加すべく実家からゾック
引っ張り出してくる。ほとんど塗り分けせんで
ええってんで選びました(爆)
小学生当時、こいつのガンダムカラーって

やったと思うけど
直筆塗りの子供達には
よかったんちゃうか?1本では全然足りんかったぞ。

だだだ〜っと色々やった週末でした。充実充実!
ニンニキニキニキ!

ボウケンジャーが終わって次にゲキレンジャーが始まったんやけど
正直実写版ドラゴンボール風に思えた。仮面ライダーと同じで
主人公の低年齢化がこっちにも。
ターゲットを下げてきてるのかだいぶシンプルでうちの子も
かなり好評みたいやけどボウケンジャーのようなユルさがないな〜。
もう子供玩具出るみたいやけどトンファーやばくないか?
予告ではヌンチャクと三節棍が見えるし…。
ぜったいにうちの子には買ってやらん!!(殴られるから)

そうそう主人公達の本部、スクラッチですってよ、店長!

(2007.02.19)




先日の定例会でSalaさんのカメラをお借りして
一人ラル祭りを撮影したんですがいただいた
写真を見てやっぱ一眼すげ〜な〜と
改めて感心しました。娘の幼稚園入園にかこつけて
うちも一眼買ったんやけどまだまだちゃんと
撮れそうにはないみたいです。がんばろ…。
あっ前回のシャアザクとバックパックの
写真はうちの一眼ですがもうさっぱりでした。




そして写真はまた携帯カメラに戻ります(爆)
一応シャアザク、パチ出来ました。
いや〜いいね、ザク!なんかこのザクも
許せてきた。バックパックを除けばね!

そのうちMG.Ver.2もよく見えてくるかもしれん。


引越しの準備中に数年ぶりに出てきた
ザクをせっかくなのでパチった。
途中までやってたけど後ハメ加工とかしてないので
あとあとやばそう。けど量ザクもまたかっこよくて
よろしい。バックパックを除けばね(しつこい)

なにげに一人ザク祭り。さあ次はデニムか?
さらば冒険者たち!

3連休おわっちまったい。土曜の定例会以外は家用事ばっかで
なんか疲れただけです。
日曜にボウケンジャー終わったんですが最後までゆるゆるで
よかった。なんか次から始まるのって仮面ライダー
アマゾンみたいで正直見る気がしないんですが…。

(2007.02.12)




今回の定例会ではやっぱり完成持って
行けませんでしたよおしょコン。
それも現地ではシャアザクやってたし。
唯一今回のDVD付きで買ったガンプラ。
FGでは可動範囲が狭かった分、
こいつの動きっぷりに感動。アニメちっくやけど
それをのぞけばええキットだと今さら気づく…。
いや、初めてなんですよHGUCザクをちゃんと作るの。




ただどうしても許せないのがバックパック。
今回もFGのを使うんですがさすがにこれだけに
300円とはいえ毎回買うのはあれなんで
複製します。手間やら考えたら
買ったほうが安い気もしますが使わないザク本体を
捨てたり料理したりするほうができんのよ。
大収穫

ボウケンジャーも次で最終回。爆発に巻き込まれて
消えてたボウケンレッドがラス1で復活して
子供達はキラキラした目で喜んでた。昔は俺もこんな
目してたんやろな〜と思いつつ、たぶん好きなガンプラ見ては
今だキラキラしてる精神年齢が低いおっさんです。

(2007.02.06)




年末に白鳥のおもちゃ屋タキさんで開催された
プラコンのランバラル隊を引き取りに行った。
参加賞なのにゲルググのマリネシイマ風とマット
いただく。え、ええの?持ってないしラッキー。
あと真龍さんからガンコレのヒルド2種。
これはかなりええもんだ。あざっす。


今回は参加者もおられ生の作品に
生の声を聞けて貴重な時間を過ごせたな〜。
店員のアンちゃんさんとはなにかと
ラジコンの話になりますが(笑)




決して終わらないオショコン(汗)
あとは腕と一部のディテールだけやけど
これがなかなか。定例会でどんだけ
追い込めるか、追い込まれるか(笑)
スパイク工場

早今年も2月です。ザブコンサイトも一応
アップできたんですがまわりは相変わらずドタバタ
しとります。仕事も家庭も4月がかなりの山場になりそう。

(2007.02.02)




ちょっとでも時間ができたらプラってますが
地味に細かい事やってるんで
もう全然終わらない…。変にモチベあってこれが
逆にうらめに出てると思われる。
ちなみにグフのスパイク部分です。

<MAIN BACK> BACK NEXT