管理者の卓上(進行状況なんかをだらだらと)2006.5
サフっとな!

SD今月締め切りで追い込みといいながら土曜はがっつり寝てしまいました。
もう体、全然着いてこないっす(泣)
なもんで日曜は通常の三倍(気持ちだけ)がんばってみました。
水曜で終わりなのであと二日、出来るとこまでいってみよう。
(2006.05.30)


時間もないので出来た部品から先行サフ。
なにげにすごいパーツ数になってます。
明日で最終パーツの完成と塗装に突入。
最終の週末突入!

この週末は天気が悪いみたい。
サフすらろくにできません(泣)
(2006.05.27)


車体フロントブロック部。
ここらへんは資料のディテールがわかるので
作り込めます。とはいえまだ全体像が出来ないのに
ディテールしたがるもう一人の自分が居ます(笑)
ジャンクなしの全部プラ板なんでわかりにくいですが。
ゴリアテ三兄弟(もしくはやわらか戦車)

今月も残り一週間。そして今晩もがっつり残業。
仕事は今週末を乗り切るとやっと連休明け仕事も
山を越えるんですけどもう日数が…。
(2006.05.24)


これだけ見たらとてもSDには見えんわな。
資料がほとんどないので悩みながらの製作です。
まあいつもの行き当たりばったり方法ですが。
ちなみに意図的にたるました履帯、
完成したら見えないです(爆)
止まない雨はない…(もう梅雨やけど)

やっと貼り終えた、しんどかった、感動した。
そしてこんなもんに2週間以上もかかった(爆)
(2006.05.21)


別にゴリアテでもなく、Gアーマーの下の
部分でもありません。
やりきった感が強すぎてモチベ下がりそう。
終わらない明日へ…

今気持ちすごい凹んでますがSDは再開しました。
そろそろスパートかけんとあかんな〜。
(2006.05.20)


もうひたすら複製した履帯を貼ってます。本体と
同じサイズのプラ板に複製した車輪を配置し
エバグリのうっすいプラ板(ほとんどペーパー)を
巻いて一方方向にちまちまと…。

今回の履帯は片面複製なので厚差がバラバラだと
並べて貼った表面がガタガタになりそうなので
デジタルノギスを使ってなるだけ均等な
厚さにして貼ってます。こんな事してて
ほんと間に合うのだろうか…。
沖縄は梅雨入り。

塗装にはつらい季節になりつつありますね。とりあえず今月いっぱい
梅雨入りにはなってほしくないっす。
あと虫ね。換気してたらどんどん入ってきます(泣)
(2006.05.17)


またプラ板加工モード突入。
左がコシあたりの部品の芯。右が30サンチ砲
の本体部分。一応ポリキャ仕込んでます。
いつ全体像が見えてくるのかしら…。
残り半月!!

色々あってこの週末はあんまり進まず。
(2006.05.15)


複製の車輪を接着。プラ板加工ばっかりだったんで
複製はモチベを維持するにはよかったけど
複製ばっかりもしてられんのでそろそろ
本体を進めます。てか今だに全体像が見えない(汗)
うっすらと形が見えてきた?

いや〜昨日の晩はがんばって5回もやっちゃったよ。
もう眠い眠い。あっ複製の話です(おやじ全開!)
うちの会社って社員指紋認識で入れるんです(どんな会社や)
で、指がキャストまみれだと指紋が反応せず朝から社内に
入れません(爆)
(2006.05.12)


本体は今こんな感じ。
エポパテ修正しつつプラパテでひたすら表面処理。
この部品、曲面だけに一番時間がかかります。
今月ももう1/3!

あ〜あ雨だよ…。サフもままならねえ(泣)
SEED映画になるみたいっすね。て事はテレビ新作はまだなさそう?
ブラッドの後はハガレン濃厚な予想をしてみる。
PS3、HDDの要領がもっと大きかったらほしいんだが…。
(2006.05.10)


ゴミのような部品をひたすら複製中。
時間的に一晩3回が限度っぽい。
これしてると他の作業は出来ないけど
乾燥時間にはサイト更新はできたりする。
連休その後…

GWも終わりまた恐ろしいスケジュールの毎日でございます。
このスケジュールは前からわかってたのでなるだけ
プラモを進めたつもりやけどやっぱ微妙…。
(2006.05.09)

〜5月3日〜

息子の初めての誕生日、満1才です。

この日はスクラッチの定例会日でしたが
参加できず(泣)

なんでしょうね、全然毛が生えません。
掴まり立ちもそろそろ卒業です。


ポリパテもりもりをここまでざっと
削ってみる。先は長そうだわ。



おおまかなラインはポリパテで。
最終的な形はエポパテで出して行こうと
思ってます。こっからはひたすら削って盛って。


あとゴミみたいな部品。
最近は小さい部品がほんと見にくいです。
老後の楽しみに置いてるプラモって
果たして老いて作れるのか?

連休突入!

GW9連休を獲得する為怒濤のお仕事ラッシュで
更新、ガンプラもさっぱり。
いざ連休が始まっても高速道路を走り続けた車みたいに
ろくすっぽ動かねえわな、俺の体(爆)
本日は連休前半の模様を。
(2006.05.06)

〜連休初日の4月29日〜

神戸から来た友達とともにお気軽高知ツーリングに
出かける。天気は微妙やったけど雨自体には
巡り会わず。高知の左下、中土佐まで
下道をのんびり走る。

大歩危(おおぼけ)から見た四万十川。
まだまだ寒いね。めっちゃ壮観〜。


たしか真龍さんも行ってたと思うけど
鍋焼きラーメンの「まゆみの店」
ここのお店夫婦としゃべったけど
なんか漫才の掛け合いみたいで楽しい人でした。
まゆみさんええ人よ〜。
こっからちょっと先で宿泊する。

〜4月30日〜



泊まった施設「ライダーズイン」。
高知県が経営するバイク専門の宿泊施設。
ポケットホテルみたいに各部屋の前にバイク止めます。
後ろはすぐ太平洋ですね。
寝てる時波の音がまたよろしい。



そのまま南へ走ると先っちょの足摺岬です。
二日目は天気がかなりよかったんで景色も最高ですな。
この後は飯食ったりのんびり走って
須崎から香川まで一気に高速ツーリング。
やっぱり○○○キロぐらい出して帰ると
早いっす(笑)

〜5月1日〜

本日は娘とデート。まあそこらへんをうろうろ
するだけですが昨日の疲れもあるんで
そこらへんで精一杯。
でも夜は久々バイク行ったお友達らと
飲みましたが。



まあいつもいってる中古のお店にも
行ってみたんですがフルトド見つけちゃいました。
あと2、3個はほしいね〜(笑)
あとSDコンペ用に追加でザクゲット。


そして始めましたSDコンペ。
とりあえずここらへんまではやってたので
本格始動って事で。ただ締め5月末で
間に合う自信まったくなし。ああ〜落としそう。

〜5月2日〜

家族用事を終えてなんで開始はだいたい深夜から。
まあ次の日も休みなんで夜更かし当然で!

いきなりの三分割ぶった切り!
プラ板挿んで。



横のプラ板、芯にシンメトリーを出すため
三角棒、軽量の為にプラパイプ等を接着し



ポリパテもりもり〜。きしょ!
ああ〜もう絶対間に合わないよ。


途方に暮れるじぇらまさであった
後半へ続く(キートン山田風)
<MAIN BACK> BACK NEXT